皆さんが思う「一番わかりやすいエレベーターの開閉ボタン」はどんなデザインですか? fladdictさんのツイート https://twitter.com/fladdict/status/294065205099495424/photo/1 を見て「そうそうエレベーターの開閉ボタンって前からしょっちゅう間違えて押しちゃうんだよね…」なんてことを思い出しデザインしてみるかと思ったら、調べていたら意外と世の中にはグッドなデザインがあふれていることに気がつきまして、汎用的な四角い開閉ボタンのドアの縁と開閉方向を明確化しました。かなり普通です。 …正直もっといい解法がありそうな気もします。ということで、今回のデザインファイル(PSD、おまけレイヤー入り)を添付しておきますので、ぜひ皆さんなりのご回答をデザインしてJAYPEGに投稿してみてはどうでしょう?
先日たまたま同じお題で改善案をTwitterに上げましたら、フォロワーの方にこちらの「じゆうけんきゅう」を教えていただきました。私の案はこちらです→ https://jypg.net/works/9243
私も前にボタンはひとつでいいんじゃないかと思ったんですが、同じように開け続ける場合はどうするんだ?というところにぶつかったのですが、 ・開く動作の時はボタンは無効 ・閉じる動作の時は開く ・完全に開いてる時に押したら閉じる ・しかし押し続けたらどんな状態の時でもでも開く ではどうですかね。 開くを押すときってたいがい押し続けると思うんですよね。
みなさんありがとうございます!それぞれ投稿していただいた作品のページでレスしますね!!
エレベーターのボタンに関してはちょっと思うところあるので自分でも考えてみました。 https://jypg.net/works/2745
はじめまして(゚∀゚)素材提供ありがとうございます。。 私も考えてみました〜 https://jypg.net/works/2590
はじめまして。触発されて私も考えてみました。よろしければリンクしていただければ幸いです! https://jypg.net/works/2522
でも、まぁ「直接操作」という点では、ドアを押さえるというのは最も自然な操作ですよね。
なるほど、そこはちょっと考えが足りなかったですね。うーんどうしようかな(・∀・)。
@crane となると開けっ放しにしておくときはどうするか考える必要があるかもしれませんね…(手でドアを押さえておけばいいと言われればそれまでですが…)
開いている時は「閉めたい」としか思わないし、閉まろうとしている時は「開けたい」としか思わないはずなので、ボタンは1つでいいのではないかと思ったりします。1つなら押し間違わないですよね。
ちなみに、銀座のアップルストアのエレベーターとなればボタンすらなかったりします
ユニバーサルなピクトグラムをお題に沿って作るのも面白いかもしれませんね。
お題があり、自分ならどうするか。面白い試みだと思います。盛り上がればいいですね。自分も時間があれば参加してみます。
エレベーターボタンに関して以前デザインしたものがあってので、参加させて頂きます(゚∀゚) こんな感じです! https://jypg.net/works/2365