エレベーターの開閉ボタン

45b38a0951a916f27560846da0a0043b?1352948764
qbemedium

akirafukuokaさんからのお題 https://jypg.net/works/2355 *1セットの扉による開・閉という排他な状態変化に対して複数のボタンから「選びとる」のは自然な行動なのか? *扉の動きを三角形や矢印で示すのは受け手側にメタファの理解を強いるところが大きいのでは? というところからシーソータイプのボタンに扉形のピクトグラムを組み合わせてみました。 ボタンを押下した後の戻りをゆっくり(開閉動作とシンクロするくらい?)にできれば、逆の動作をするボタン側が飛び出して押しやすくなる事や連打が出来なくなることで部品の消耗を抑えられるといった利点も生まれるかも。 ピクト部分に凹凸を持たせる以外でも目視できない状況で区別するための形状の工夫が必要になりそうです。

約11年前
View :
100
Comment :
4
Share

8
Reactions

  • reku  liked this work.

    約11年前
    • F187d8b0b00226d688b43d12d39c315820130620-20695-1mjy3wu?1371735592

  • @ecshi ありがとうございます〜。三角形だと捉え方に個人差が有るみたいなのでそれなら扉を描こう→開いた扉だけだといまいち解らないので乗り口も入れたほうがいいな、という次第で御座いました。 そういえばこの顔文字、 ▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああ どういう動きなんでしょうね……

    Posted by qbemedium, 約11年前< Reply
  • @akirafukuoka 以前公共設計のデザイナーさんと一緒にエレベーターに乗った際に同じ話題になったことがあって、その事も思い出しつつ考えてました。 意見を頂きながら「理解させる」より「行動させる」方法で練ったほうが良いのかなぁ、とも。 (先日のコミケでは挨拶に来ていただいてありがとうございます……!)

    Posted by qbemedium, 約11年前< Reply
  • @qbemedium このアイコン凄い良いっす。二次元的に三次元を表してる。自分ここまで届かなかったです。

    Posted by ecshi, 約11年前< Reply
  • @qbemedium 扉の状態とボタン自体が連動するパターンは僕も考えてみたりしました。シーソーが戻るまでの動きがゆっくりになっていて、ある一定のところを超えると一気に動く、みたいな感じだとうまく行きそうな気がします!

    Posted by akirafukuoka, 約11年前< Reply
  • ecshi and 2 users  liked this work.

    約11年前
    • 88a0f8be3a229d724ba2a822881b0999?1353128241
    • %e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-1
    • B29b8495c1c5d7ff367a9d4fa63a42ca?1358997018

4People liked this work

Latest works by qbemediumMore